バトルロイヤルのフィールドの広さは長野県+新潟県位!?バトルフィールドの広さを検証してみた!
皆さんこんにちは。Fortnite研究員のトイパーです。
バトルロイヤルのフィールドの広さを調べてみたので、その調査結果を記事にしました!
豆知識として活用できると思うのでぜひ最後まで読んでいってください!
検証方法
今回測定したいのはバトルロイヤルのフィールドの広さですね。
なのであればバトルロイヤルに参加して測るのが一番正確ですね!
と思ったのですが以外と広くて結局バトルラボでの検証です。。。
ただフィールドの広さは変わらないはず!
マップの一番右上に着地して、そこからマップの右下、左上までの距離を測って面積を計算します。
ピンを刺すとプレイヤーからピンまでの距離が表示されます。
この機能を使って縦横の長さを測りましょう!
それでは早速検証していきます!
検証してみた
今回検証する環境はバトルラボです。
まずはじめにひたすら180の方角に泳いでいきます。
意外とマップに表示されている外側まで泳げちゃうんですね。
乗り物に乗っていると途中で押し返されますが、泳げばだいぶ奥まですすめることがわかりました!
進めなくなったところで建築して、ピンを立てます。
ここから検証スタートです!
270の方向にひたすら泳ぎます。
大体5分くらい泳ぎます。。。
ちょっと小さいけど振り返るとそこには5,180mという表記が!
もうマップには島の影すら映りません。
ふむふむ。
そして次は360の方向にひたすら泳ぎます!
5分。。。
5,181m!!!なるほどなるほど、フィールドは縦横5180mで設計されていたみたいですね。
フィールドの大きさは268,32k㎡
縦横の距離がわかったのでフィールド広さを計算しましょう!
5,180×5,180=26,832,400
つまり268,32k㎡になります!
現実に照らし合わせると長野県+新潟県!
268,32k㎡が現実世界でどれくらいの広さか気になりますよね。
トイパー調べによると大体長野県と新潟県を足したくらいみたいですね。
これを端から端まで泳げるキャラクターの体力すごい。。。
こうやって考えるとかなり広いフィールドが用意されてるんですね!
ただ今回の検証はあくまでフィールドです!
島の大きさでは無いのでそこはご注意を。
まとめ
- バトルロイヤルのフィールド面積は268,32k㎡
- 現実世界に置き換えると長野県+新潟県!
検証してみるとなかなか面白い結果になりましたね!
島の大きさより遥かに大きいフィールドが用意されていました。
しかも乗り物ではたどり着けず泳いで行く必要があります!
プレイスキルにはなーーーーーーんの影響も無いとは思いますが、ぜひこの豆知識活用してみてください!!
この記事が少しでも皆さんの助けになれると嬉しいです!
それではまた!
コメント
コメントを投稿